わけわからんまま、楽天ROOMを続けてひと月ほど経過しました。それでも、商品がROOM経由で売れまして、本人びっくりです。
そして一昨日も一つ売れたみたいです。本当にうれしいです。買って頂いた方には感謝です。
私も、できるだけROOM経由で他の方から購入をしてあげようと思ってます。
でも、一体何が売れたのでしょうか?知りたいですね。今後の参考に買って頂いたものをさらに強化していけば、いいかもって思いますので。
目次
楽天ROOMの売上はどこで見る
ROOMで売上があったら、まずここを御覧ください。
① my roomの横にあるお知らせをクリックするとPの金の文字が確認できます。
売上があったらここに出てきますが、これがないということは売れてないということです。

② 続いて赤丸の「あなたのROOMから商品が売れましたをクリックします。
MyRoomの右上にある歯車のアイコン→売上をクリックしても同じ画面がでます。

クリックすると このような画面になります。1475円の商品が売れ、通常ポイント32ポイント、ランクボーナスポイントが44ポイントです。
合計76ポイントが未確定の状態です。まだ1件だけしか売れてないので累計も同じ1475円です。売れた日にちは6月11日 です。
次に見るのはこちら
楽天のトップの一番下の方へ下がっていくと こんなのが見えると思います
③ このソーシャルサービス下の楽天アフィリエイトをクリックします。

クリクすると、アフィリエイトレポートの画面に変わります。ログインしてください。
まずタブには、期間別、ショップ別、注文明細、成果報酬があります。
ここでは、アフィリエイトの発生日やクリック数などがわかります。ショップ名タブをクリックするどこで購入したのかがわかります。
それでは、注文明細へいきましょう。

注文明細をクリックすると、
わー細々とたくさん買ってもらったようです。有難うございます。
ここでは、日にちとショップ名や商品名と金額など明細が掲載されています。

10個以上の商品を買っておられるのがわかります。
私がコレした商品と同じお店から購入しておられました。
以前は、アフィリエイト商品を踏んだら30日間の間になんでもいいので買ってもらえたら良かったんですが、仕組みが4月から変わってます。
楽天アフィリエイトは何が変わった?
このページをご覧の方は、楽天アフィリエイトが4月からどのように変更されたのか知っている方がほとんどと思います。

詳しくは楽天のHPを御覧くださいね。 ここでは簡単に説明します
図にまとめるとこのようになります。

クリック⇒24時間以内に買い物カゴに追加され、89日以内に購入に至った商品の売上が成果になります。 成果報酬は1商品1個の売上につき1000ポイントを上限とします 。
という事で、30日以内という期限が大きく変更になりました。
クリックしてもらったら良かったのが、とりあえず24時間以内に買い物かごへ入れてもらわないといけないのです。そしてそのまま89日以内へ購入してもらったら成果になります。
以前は、店舗の料率+成果1%でした。何が売れても1%だったので料率の高いものが売れたらラッキーでした。
楽天が一押しで売りたいものが、高く設定されてたと思います。
今は、ジャンル別で料率が決められています。最高8%でファッション系や食べ物が多いみたいです。ちなみに一番低いのでは2%です。
楽天ROOM初心者の使い方と稼ぐ方法にも書いてますが、ABCDEランク別のボーナスポイントがくっつきました。
なので、ジャンル別2%~8%と楽天ROOMのランク別ボーナスポイントが3%~6%加わった事で、ROOMで頑張ったらなんとトータル14%というポイントがつくようになりました。
以前は最高限度がなかったのですが、どれだけ高い商品であっても1000ポイントが最高になりました。
そうそう高額のものは売れませんけど、我が家は最近クーラーを楽天で購入したので、以前のままだったら16万円だと160000✕1%で1600ポイントだったのにね。
本人が買ったアフィリポイントはあとで破棄されるので駄目なんですけどね。
楽天ヘルプに書いてました。
ご自身で設置されたリンクを経由した購入等については、規約にて禁止行為となっております。
ご自身による成果もレポートへは反映されますが、成果報酬の確定処理を行った後、確定レポート上にて
購入キャンセル等と同様に「破棄」と表示されて、成果とはなりません。
但し、以下に記すサービスではご自身のリンクを経由した購入等も成果として認められます。(2018年8月現在)
・楽天カードおよび楽天プレミアムカード(キャッシュカード機能付き楽天カード、楽天カード アカデミーを除く)
※楽天市場でのお買い物などの決済を楽天カードでしても自己購入は成果となりません。
・楽天インサイト(モニター登録)
・楽天ブロードバンド
・楽天toto
・楽天レシピ
・楽天マガジン
つまり、自分のアフィリエイトを踏んでも、あとで破棄されるってことです。
楽天カード使って近所のスーパーで支払いしたとか、ガソリン代をカードで払ったなんていうのはクレジットカード支払いのポイントがつきます。
裏技があって、ポイントサイトを経由するとそのサイトのポイントがつきます。
Sランクの人だけ抜き出して調べてみた
まだ私の場合は、ひと月に1個か2個しか売れてませんので、なんとも言えませんが、たまたまSランクの方が何をコレしてるのか見てましたら気づいた事があり
一番上にある検索窓の詳細を検索をクリックすると上のような詳細画面になります。

ユーザーとランクのSを選んで、検索をクリックするとSランクの人を抜き出せます。この時は333人いました。
数人だけランダムに開いて、どんな商品をコレしてるのか見てみました。
紹介のところを見ると、Instagramをやってる人が目立ちました。あと Ameba公式トップブロガー とか、 ROOMインスタグラマー や第2期インフルエンサー でフォロワーも10Kがほとんどです。10Kとは1万人。
一番下まで降りて、フォロワーさんが一番少ない人で162人という方もいます。イイネも少なかったです。

へー私より少ないやん!まじっすか。
一番少ない人を開いてみましたが、どうしてSランクなのかわかりませんでした。その方はアメブロのトップブロガーと紹介欄に書いてましたし、それとも楽天のヘビーユーザーという事もあるのでしょうか。
みんなランクを上げる為に、イイネを恐ろしいほどしている人もいて、いったい何が基準なのかよくわかりません。
ちなみにランクを上げる基準が書いてあったので紹介します。

この図を見ると、SやAランクになるには、投稿からたくさんの人を楽天へ誘導しなきゃならんのです。

こればっかりは、一般市民は難しい!ハードル高い
やっぱり、あれですね。あれ。インフルエンサー人には太刀打ちできないです。
ちなみに、ツイッターやInstagramからROOMへの誘導は奨励されてますので、そういう事なんですね。
ツイッターやインスタでフォロワーがたくさんいて(SNSだけじゃなくアメブロも)、そこで自分のROOMへ誘導→楽天の商品を見る。これがバズーカ砲となります。
なかなか、壁は高いというか楽天が目論んでることがなるほどとわかりました。
楽天ROOMという餌をぶら下げて、強力な吸引力にしてるわけですね。
でも、楽天の商品を見たからって購入するとは限らないので、結果どうなってるのか知りたいところです。
私としては、商品をたくさん楽天で実際に購入している人をSランクにしてほしいんですけど。それと毎月楽天のクレジットカードをたくさん利用してる人もSランクにしてほしいです。
まだ6月なのに電化製品買ったり仕事上で100万近くカード使ってますけどまだBランクです。
やっぱだめ?何事も公平ですかね。
インスタとツイッター頑張ります!!
コメントを残す